映画、海外ドラマレビュー、洋楽、グルメ、などなどいろいろブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生存者たち / シーズン1
#00095
*タイトル: 生存者たち
*原題: SURVIVORS
*シーズン1 / 全6話
*ジャンル: 海外ドラマ、SF、サバイバル、サスペンス
*公開年度: イギリス:2009年
*製作総指揮: エイドリアン・ホッジス
*原作: テリー・ネイション
*脚本: エイドリアン・ホッジス
*ジュリー・グレアム :アビー・グラント
*マックス・ビースレイ :トム・ブライス
*パターソン・ジョセフ :グレック・プレストン
*ゾー・タッパー :アニャ・ラクジンスキ
*フィリップ・ライズ :アル・サディック
*チャハク・バテル :ナジド・ハニフ
*ロビン・ディアソン :サラ・ボイヤー
*ニキ・アムカ=バード :サマンサ・ウィリス
自己評価(10点満点) ★★★★★★★★(8)
オススメ度(10点満点) ★★★★★★★★(8)
※観る切欠、参考などになる程度で抑えてレビューしてます。
*タイトル: 生存者たち
*原題: SURVIVORS
*シーズン1 / 全6話
*ジャンル: 海外ドラマ、SF、サバイバル、サスペンス
*公開年度: イギリス:2009年
*製作総指揮: エイドリアン・ホッジス
*原作: テリー・ネイション
*脚本: エイドリアン・ホッジス
*ジュリー・グレアム :アビー・グラント
*マックス・ビースレイ :トム・ブライス
*パターソン・ジョセフ :グレック・プレストン
*ゾー・タッパー :アニャ・ラクジンスキ
*フィリップ・ライズ :アル・サディック
*チャハク・バテル :ナジド・ハニフ
*ロビン・ディアソン :サラ・ボイヤー
*ニキ・アムカ=バード :サマンサ・ウィリス
自己評価(10点満点) ★★★★★★★★(8)
オススメ度(10点満点) ★★★★★★★★(8)
※観る切欠、参考などになる程度で抑えてレビューしてます。
-------- ストーリー --------
ある日、謎の伝染病がイギリス全土に広がり始める。
驚異的なスピードで増え、イギリス国民半数が感染。
二日後、さらに増え続け交通、電気などのインフラも停止し、国内は混乱状態へと陥る。
三日後、完全に国の機能が停止し、ごくわずかな生存者が残るのみとなった。
病状は脇に腫物ができ、頭が割れるような激しい頭痛に襲われ、最後には死亡する。
一度かかったら絶対に治らない。
その悪性の強いウィルスは人類の99%を死滅させる推測された。
そんな中、感染したはずのアビーは早朝、目を覚ます。
アビーは助かったのだった。
アビーは目覚めて家の中の様子を見ると、
愛する旦那の悲惨な姿を目のあたりにする。
さらに外に出たアビーはたった一人になってしまった現実を目の前に。
しかし、アビーは哀しみをこらえ、息子を探しに動き出したのだった。
息子は必ずどこかで生きているはず・・・
ある日、謎の伝染病がイギリス全土に広がり始める。
驚異的なスピードで増え、イギリス国民半数が感染。
二日後、さらに増え続け交通、電気などのインフラも停止し、国内は混乱状態へと陥る。
三日後、完全に国の機能が停止し、ごくわずかな生存者が残るのみとなった。
病状は脇に腫物ができ、頭が割れるような激しい頭痛に襲われ、最後には死亡する。
一度かかったら絶対に治らない。
その悪性の強いウィルスは人類の99%を死滅させる推測された。
そんな中、感染したはずのアビーは早朝、目を覚ます。
アビーは助かったのだった。
アビーは目覚めて家の中の様子を見ると、
愛する旦那の悲惨な姿を目のあたりにする。
さらに外に出たアビーはたった一人になってしまった現実を目の前に。
しかし、アビーは哀しみをこらえ、息子を探しに動き出したのだった。
息子は必ずどこかで生きているはず・・・
↓誰一人いない街。 ゴーストタウンと化す。
↓医師のアナは誰も助ける事ができず無力さ感じながらも歩き出す。
↓外に出たアニャは呆然としながら目的も、行き先もなく、歩き出す。
↓感染したはずの、アビーだが、回復。 しかし、そこで待ち受ける世界は・・・
↓お隣さんを訪ねたアビー。 だが、みんな死んでた・・・
↓誰もいない町。 アビーは息子を探しに・・・
↓アルとナジドは偶然、町で出会い、行動を共にすることに。
↓みんな知らない人たちだが、アビーは人に会えた喜びを感じる。
↓7人みんなが誰も知らない。 さて、彼らはこれからどうするのだろうか?
---------- 感想 ----------
いあ~~~っ
こりゃ、おもろいねっ! おもろい!
謎のウィルスがイギリス全土に広がり、生存者はごくわずか。
人々は狂暴化し、食料やガソリンなどを奪い合う、サバイバル系ドラマ。
全く面識のない人々が出会い、
協力しなければ生きていけない状態となり、
生死をかけたサバイバルドラマって感じ。
その辺りを考えるとウォーキングデッドや
LOSTなどのドラマに似ているかもしれない。
派手なアクションや演出は少ないですが、ストーリーが非常にいい。
正直派手な映像を期待してたけど、
内容がいいとこんなにも良くなっちゃうですね~
このドラマの魅力は、全く面識のない7人が協力しながら前に進もうとするところ。
また、メインキャストの各キャラクターが非常にいい味を出している。
弱肉強食の世の中になっても命や生を大切にしようとするリーダーのアビー。
気遣いがあって、たくましく、頼まれると断れない優しいグレッグ。
格闘が得意で、いざとなると頼れる男、トム。しかし、非常に危険な男。
楽天的でその場を和ませてくれる空気を作ってくれる、アル。
医者として感染者を助けられなかった苦悩する女医、アニャ。
男好きでフラフラして、人間見に欠けるサラ。
アルとの小競り合いが面白いナジド。
この7人の面々の性格がからみあって、協力したり、もめたり、
さらには、外的危険から戦ったりする、
こんなストーリーにどんどん引き込まれていくでしょう。
そして、なんと言ってもアビー。
彼女は非常に魅力的で、だれもが尊敬するリーダー。
そんなアビーにみんなが引かれていき、変わっていく。
このあたりも非常に面白かった。
ちなみに、現在シーズン2を観てますが勿論絶好調におもろいのだ♪
いあ~~~っ
こりゃ、おもろいねっ! おもろい!
謎のウィルスがイギリス全土に広がり、生存者はごくわずか。
人々は狂暴化し、食料やガソリンなどを奪い合う、サバイバル系ドラマ。
全く面識のない人々が出会い、
協力しなければ生きていけない状態となり、
生死をかけたサバイバルドラマって感じ。
その辺りを考えるとウォーキングデッドや
LOSTなどのドラマに似ているかもしれない。
派手なアクションや演出は少ないですが、ストーリーが非常にいい。
正直派手な映像を期待してたけど、
内容がいいとこんなにも良くなっちゃうですね~
このドラマの魅力は、全く面識のない7人が協力しながら前に進もうとするところ。
また、メインキャストの各キャラクターが非常にいい味を出している。
弱肉強食の世の中になっても命や生を大切にしようとするリーダーのアビー。
気遣いがあって、たくましく、頼まれると断れない優しいグレッグ。
格闘が得意で、いざとなると頼れる男、トム。しかし、非常に危険な男。
楽天的でその場を和ませてくれる空気を作ってくれる、アル。
医者として感染者を助けられなかった苦悩する女医、アニャ。
男好きでフラフラして、人間見に欠けるサラ。
アルとの小競り合いが面白いナジド。
この7人の面々の性格がからみあって、協力したり、もめたり、
さらには、外的危険から戦ったりする、
こんなストーリーにどんどん引き込まれていくでしょう。
そして、なんと言ってもアビー。
彼女は非常に魅力的で、だれもが尊敬するリーダー。
そんなアビーにみんなが引かれていき、変わっていく。
このあたりも非常に面白かった。
ちなみに、現在シーズン2を観てますが勿論絶好調におもろいのだ♪
さて、本作の魅力のひとつ個性溢れるキャラクター。
ちょっと簡単に彼らの詳細を説明しましょう♪
ちょっと簡単に彼らの詳細を説明しましょう♪
↓アビー・グラント : ジュリー・グレアム
感染したにもかかわらず回復し、わが子を探しに出たアビー
その後、他の人々と出会い、7人のグループのリーダーとなる。
荒廃し人々は食料や物資を求め狂暴化した世界でも命の大切さを訴える。
そんな彼女の魅力にみんなは引かれていく。
その後、他の人々と出会い、7人のグループのリーダーとなる。
荒廃し人々は食料や物資を求め狂暴化した世界でも命の大切さを訴える。
そんな彼女の魅力にみんなは引かれていく。
↓トム・プライス : マックス・ビースレイ
口数が少なく、冷静な元軍人、犯罪者のトム。
格闘や武器の扱いが慣れていて、いざとなると頼りになる。
しかし、守るためならなんでもする危険な男。
そんな彼だが、心優しい一面も。
格闘や武器の扱いが慣れていて、いざとなると頼りになる。
しかし、守るためならなんでもする危険な男。
そんな彼だが、心優しい一面も。
↓グレッグ・プレストン : パターソン・ジョセフ
アビーと一番初めに会った男、グレッグ。
アビーを尊敬し頼まれると断れない優しい男。
また、グループとして、サブリーダー的な存在。
いなくてはならない存在となる。
アビーを尊敬し頼まれると断れない優しい男。
また、グループとして、サブリーダー的な存在。
いなくてはならない存在となる。
↓アニャ・ラクジンスキ : ゾー・タッパー
病院で謎のウィルスかかった感染者に治療をするも全て死亡。
自分の無力さを感じ落胆してしまった、医師のアニャ。
自分の無力さを感じ落胆してしまった、医師のアニャ。
↓アル・サディク : フィリップ・ライズ
大金持ちで女好きのアル。
楽天的な性格で、その場の雰囲気を和ませてくれる。
大金持ちでスカした野郎かと思いきや、意外に人に優しい。
特にナジドへの思いの非常に優しい一面も持っている。
個人的にはこのアルが一番好きかもw
楽天的な性格で、その場の雰囲気を和ませてくれる。
大金持ちでスカした野郎かと思いきや、意外に人に優しい。
特にナジドへの思いの非常に優しい一面も持っている。
個人的にはこのアルが一番好きかもw
↓サラ・ボイヤー : ロビン・ディアソン
こちらは男好きのサラ。
男をはぐらかして、わが身しか考えない。
身勝手なサラ。
しかししかし、そんな彼女もしだいに変わる。
そのあたりは見どころ。
男をはぐらかして、わが身しか考えない。
身勝手なサラ。
しかししかし、そんな彼女もしだいに変わる。
そのあたりは見どころ。
↓ナジド : チャハク・パテル
しばし無鉄砲な行動もとるときもあるが、
なかなかしっかりとした考えを持つ少年ナジド。
そして、なんと言っても、アルとの絡み合いは面白い。
アルとの友情が非常に見どころ。
アルと共にこのグループと出会うことになる。
なかなかしっかりとした考えを持つ少年ナジド。
そして、なんと言っても、アルとの絡み合いは面白い。
アルとの友情が非常に見どころ。
アルと共にこのグループと出会うことになる。
↓サマンサ・ウィリス : ニキ・アムカ=バード
副大臣として生き残ったサマンサ。
人々を集め、国を再建しようと試みるが、自我と力でねじ伏せようとする。
アビー達とは対立関係となってしまう。
人々を集め、国を再建しようと試みるが、自我と力でねじ伏せようとする。
アビー達とは対立関係となってしまう。
counter
links
新・映画鑑賞★日記・・・
映画DVDレビュー Jmblebox
海外ドラマの紹介とネタバレ
その映画おもしろかった??
ネバーエンディング・ファンタジー日記
これが海外ドラマだ!選りすぐりのドラマをベストセレクトでお届けします
映画DVDレビュー Jmblebox
海外ドラマの紹介とネタバレ
その映画おもしろかった??
ネバーエンディング・ファンタジー日記
これが海外ドラマだ!選りすぐりのドラマをベストセレクトでお届けします
AmazonSearch
profile
HN:
yucky
性別:
男性
自己紹介:
「画面の向こうには自分と同じひとがいる」「映画と音楽はこころの栄養」映画、音楽、などを中心が中心のブログにしたいと思います。更新頻度はかなり適当になると思いますが、見て頂けると嬉しいです。コメントもお気軽にカキコしてくださいなw また何か当ブログで企画等ございましたらお気軽にご提案してくださいね。その際にはコメント欄又はメールでご連絡お願いします^^
causion
※コメントは遠慮なさらず、お気軽にどんどんカキコしてくださいませ。ただ、こちらは不特定多数誰でも閲覧が可能な為、プライベートな事や公開されては困るような内容には注意してくださいね。また、いらっしゃらないと思いますが、不快、不可解、あらし等のコメントは管理者の判断により削除させていただきます。
※相互リンクは随時募集しております。ジャンル等は特別制限はありません。もし相互リンクしていただけるのであれば、どこでも構いませんので、記事内コメント欄又はメールでご連絡お願い致します。ただし、いらっしゃらないと思いますが、不正な内容や過激内容などを取り扱うサイトに関してはお断りする事もございますので、ご理解をお願い致します。しかしごく普通のサイトであれば問題はございませんので、お気軽にご連絡をお願いします。
※注意を払って間違いのない記事にしたいと思いますが、誤りや誤報もあるかもしれません。個人での運営なのでその点はご理解していただき、お気をつけお願い致します。その為、当ブログの情報を元に損害等、出た場合は責任を負えないので自己責任でお願い致します。
※相互リンクは随時募集しております。ジャンル等は特別制限はありません。もし相互リンクしていただけるのであれば、どこでも構いませんので、記事内コメント欄又はメールでご連絡お願い致します。ただし、いらっしゃらないと思いますが、不正な内容や過激内容などを取り扱うサイトに関してはお断りする事もございますので、ご理解をお願い致します。しかしごく普通のサイトであれば問題はございませんので、お気軽にご連絡をお願いします。
※注意を払って間違いのない記事にしたいと思いますが、誤りや誤報もあるかもしれません。個人での運営なのでその点はご理解していただき、お気をつけお願い致します。その為、当ブログの情報を元に損害等、出た場合は責任を負えないので自己責任でお願い致します。
この記事へのコメント